1日1分からはじめる今ここ「マインドフルネス」~Mindfulness for Life~

メニューを開く
  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア掲載情報
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • Home

マイストーリー

マインドフルだと成績も上がる

こんにちは。 マインドフルネス・ファシリテーター Tomo です。 瞑想との出会い マインドフルネスとの出会い の続きです。 「今」ではなく、「過去」「未来」にとらわれている 私たちの頭の中は 大抵今ここに意識が向...

マイストーリー

マインドフルネスとの出会い

こんにちは。 マインドフルネス・ファシリテーター Tomo です。 瞑想との出会い の続きです。 効率重視のマルチタスクが行き過ぎると マイ ンドフルネスを知る前は、 ヨガや瞑想タイムの 緩やかで優しい時間だけ、 身体や心の声を聞...

マイストーリー

瞑想との出会い

こんにちは。 マインドフルネス・ファシリテーターTomo です。 瞑想に出会って10年、 習慣化するようになって5年。 昔は、 小児喘息持ちで 風邪をひくとすぐに気管支炎になるほど 虚弱体質でした。 アレルギー体質もあり、 検査を受けると ス...

自己紹介

自己紹介

tomo マインドフルネス・ファシリテーター 呼吸法&ヨガ講師 消費生活アドバイザー(省庁に合計7年勤務) ジュニアファスティングコンシェルジュ  30代前半、契約社員という不安定な雇用の中、甲状腺の不調に悩まされ、精神的に参ってしまったときに、瞑想と呼吸法に...

自己紹介

はじめまして

はじめまして。 マインドフルネス・ファシリテーターTomoです。 数あるブログの中からご訪問いただきましてありがとうございます。 こちらのブログでは、 これから始めたいと思っている初心者の方 すでに始めているけれど正しいのか不安な経験者の方 他の人のマイ...

<Previous

スポンサーリンク



マインドフルネスランキング

このブログを検索

人気記事

  • ~ハーバード式幸福理論~幸福感が得られる7つの行動
  • 脳内では、「ハワイ旅行」より「目の前の仕事」に幸せを感じる!?
  • マインドフルネスをするとなぜ「断捨離」したくなるのか
  • 甲状腺の病気「橋本病」をマインドフルネスで改善した体験
  • 寒がりなのは冷え性ではない!?甲状腺の病気とマインドフルネス

カテゴリー

  • SNS・デジタルデトックス
  • おすすめ本
  • マイストーリー
  • マインドフルイーティング
  • マインドフルネス
  • 甲状腺
  • 子どものマインドフルネス
  • 自己紹介
  • 習慣
  • 断捨離
  • 日常のマインドフルネス

ブログアーカイブ

  • ►  2018 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ▼  2017 ( 26 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  6月 ( 6 )
    • ►  5月 ( 6 )
    • ▼  4月 ( 5 )
      • マインドフルだと成績も上がる
      • マインドフルネスとの出会い
      • 瞑想との出会い
      • 自己紹介
      • はじめまして
Powered by Blogger.