1日1分からはじめる今ここ「マインドフルネス」~Mindfulness for Life~

メニューを開く
  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア掲載情報
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • Home

マインドフルネス

キレる直前にやるべき誰でもできる自己コントロール術

おっとりみえて実はせっかち、時間に関しては(超)短気なマインドフルネスファシリテーターTOMOです。 無神経な発言に切れそうな時 以前のブログ でも書きましたが、以前、 無神経な発言で 周りの人との喧嘩が絶えない 難しい上司と働いていており、 自称温和な私も(笑...

マインドフルネス

最も簡単なマインドフルネスの方法

こんにちは。 一昔前によく使われた「猿でもわかる〜 」 シリーズ が大好きな マインドフルネスファシリテーターTOMOです。 簡単なものは本質に近い どんな分野でも 簡単であること シンプルであること は最も重要な要素の一つ。...

マインドフルネス

時間がない人の「1分間マインドフルネス瞑想」のやり方

末っ子だからか、好奇心旺盛だからか、前世の因縁か、理由は不明ですが人一倍せっかちなマインドフルネスファシリテーターTOMOです。 今回はブログのタイトルにもある「 1分間のマインドフルネス瞑想」のご紹介です。 マインドフルネス瞑想はどこでもできる ...

断捨離

マインドフルネスをするとなぜ「断捨離」したくなるのか

目につく夫私物を、引き出しやファブリック下にとりあえず隠し、 「どこにあるの!!!」と夫にしょっちゅう怒られる 中途半端な片付け魔、 マインドフルネスファシリテーターTOMOです。 片付けたくなる理由 マインドフルネスをすると無性に片付け熱に火がつきます。 ...

マインドフルネス

マインドフルネス瞑想が楽になる魔法の言葉

こんにちは。 瞑想タイムが苦手、正直嫌いの域まで達していた マインドフルネス・ファシリテーターTOMOです。 瞑想タイムは雑念タイム ヨガをしている方は、レッスン中に短い時間での瞑想の経験があるかもしれません。私も瞑想が目的ではなく、ヨガレッスン...

マイストーリー

今の仕事は「適職ではない!」と感じたらやること

こんにちは。 マインドフルネス・ファシリテーター Tomo です。 瞑想との出会い マインドフルネスとの出会い マインドフルネスだと成績も上がる の続き(マイストーリーラスト)です。 自分に合う仕事は他にあると考えるとう...

<Previous Next>

スポンサーリンク



マインドフルネスランキング

このブログを検索

人気記事

  • ~ハーバード式幸福理論~幸福感が得られる7つの行動
  • 脳内では、「ハワイ旅行」より「目の前の仕事」に幸せを感じる!?
  • マインドフルネスをするとなぜ「断捨離」したくなるのか
  • 甲状腺の病気「橋本病」をマインドフルネスで改善した体験
  • 寒がりなのは冷え性ではない!?甲状腺の病気とマインドフルネス

カテゴリー

  • SNS・デジタルデトックス
  • おすすめ本
  • マイストーリー
  • マインドフルイーティング
  • マインドフルネス
  • 甲状腺
  • 子どものマインドフルネス
  • 自己紹介
  • 習慣
  • 断捨離
  • 日常のマインドフルネス

ブログアーカイブ

  • ►  2018 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ▼  2017 ( 26 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  6月 ( 6 )
    • ▼  5月 ( 6 )
      • キレる直前にやるべき誰でもできる自己コントロール術
      • 最も簡単なマインドフルネスの方法
      • 時間がない人の「1分間マインドフルネス瞑想」のやり方
      • マインドフルネスをするとなぜ「断捨離」したくなるのか
      • マインドフルネス瞑想が楽になる魔法の言葉
      • 今の仕事は「適職ではない!」と感じたらやること
    • ►  4月 ( 5 )
Powered by Blogger.