今の仕事は「適職ではない!」と感じたらやること



こんにちは。

マインドフルネス・ファシリテーターTomoです。


の続き(マイストーリーラスト)です。


自分に合う仕事は他にあると考えるとうまくいかない。


前回の記事で、勉強が身につくときはマインドフルネスな状態だといいましたが、勉強だけではありません。たとえば、仕事がうまくいくようになったのも、やっぱり「今、
目の前に集中」したときでした。

私は転職を2回しました。新卒で入ったのは人材派遣大手。魅力的な先輩や上司に囲まれて、雰囲気もよい会社でしたが、営業部のコーディネーターとして働くうちに、派遣スタッフさんのスキルに憧れて、私も専門スキルを身につけたいと思うようになり、それからは、仕事をしていても、いつの間にか自分のスキルアップばかりを考えるようになりました。


新人の勢いだけの提案を応援してくれる上司や、仕事の成果を一緒になって喜んでくれる先輩達と働いていたというのに、仕事に集中できておらず、今振り返ると本当に駄目な新人でした。

当時パワーポイントで作成した冊子づくりに面白さを感じていたこともあり、「パソコンを使ったデザインの道に進もう!」と思いつき、専門スキルを渇望していたわたしは、迷うことなく、DTPデザインの専門学校に通って、卒業と同時に中規模の広告代理店に転職しました。


そこでは、DTPデザイナー兼営業アシスタントとして働いたのですが、すぐにデザイン力のなさを思い知らされ、また、残業の多さに体調も崩したため、私が長く働ける職業ではない、とこの時も思ったのです。

規則正しく働ける職を求めて、再度転職した先が、政府機関でした。そこでは、法律に基づいた調査業務を行っており、仕事内容は面白い部分もあったのですが、正直苦手な業務も多く、また非常勤という不安定な雇用でしたから、やはりここも長く勤められる仕事ではないと感じました。

ただ以前の私でしたら、より適職と思える職を探すために転職を視野にいれたのでしょうが、この時は結婚していたため、残業が少なく規則正しい勤務で働けることを優先させて働き続けました。

そうすると苦手と思っていた業務も、次第にさほど気にならなくなり、経験が豊富になるほど、仕事が面白くなっていきました。

転職を全く視野に入れていなかったため、「私に合う職場や仕事はもっと他にあるのでは、、、。」などという青い鳥症候群のような妄想にふけることがなく、目の前の仕事に集中して取り組めた結果、仕事が楽しくなり、次第に職場でも頼りにしてもらえ、重要な仕事も任されるようになりました。

転職を考える前に目の前の仕事に集中する

ここまで読むと、「やっぱり、転職を2回したからこそ、適職を見つけられたんじゃないの!」と思われる方がいるかもしれませんが、そうではありません。最後の職場では、転職を考えずに仕事に集中したからこそ適職だと思えたのです。

最初に入社した人材派遣業で働いていたときに、仕事に集中できていたら、仕事を楽しく感じていたでしょう。というのも、今の私はまさに、「人が持っている能力」に興味があるから、当時、目の前の仕事に没頭していたら、「派遣スタッフさんの能力をどう生かしてあげるか」など、仕事の面白さに気づいて、転職をしなかったでしょう。

マインドフルに取り組んだ末に転職をする

もちろん転職が悪いことではありません。ただそれは、目の前の仕事に集中して取り組んで、やり遂げた後に考えること。よほど劣悪環境であったり、ブラック企業でない限りは、転職の前にマインドフルワーキングが、会社のためだけではなく、自分のためにもなるのです。

私は今、マインドフルネスの伝え手としてフリーで活動しておりますが、数年後、10年後の勤務形態、仕事内容は分かりません。ただ、いつも目の前の仕事に注力することだけを意識していきます。そうすると、自然とうまく流れるからです。


クリックしていただけると励みになります。感謝♡
他の方のマインドフルネスブログもご覧になれますよ。


マインドフルネスランキング