1日1分からはじめる今ここ「マインドフルネス」~Mindfulness for Life~

メニューを開く
  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア掲載情報
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • Home

日常のマインドフルネス

大好きな六花亭マルセイバターサンドを1個で我慢する方法

引用:六花亭HPより 大好物を食べるときの私の作法 まず、食べるタイミング。 一人のとき、例えばこどもを幼稚園に送った後か、週末夫が息子を公園に連れ出しているとき、お家の中が静かで、私自身がゆっくりできるときを選びます。 お供のドリンク。 ...

断捨離

明日からの服選びに迷わなくなるショッピングの判断基準

ベストセラー本 服を買うなら、捨てなさい を読んで、 マインドフルネスのキーワードが何度も出てくることに驚きました。 ファッションとマインドフルネスの共通点 そのキーワードというのが、 「今」 。 マインドフルネスでは、 今ここにフォーカス します。昨日のことを...

マインドフルイーティング

「ダイエット」よりも「マインドフルイーティング」でリバウンドなし

飽食の時代だからでしょうか。一年を通して「ダイエット」特集が、雑誌やTVで組まれ、次から次へと新しいダイエット方法やダイエット食材が紹介されています。 にもかかわらず、ダイエット熱が下がらないのは、 「万人が成功するダイエット法なんてない」 ということ。 ダイエッ...

習慣

「分かっちゃいるけど習慣化するのは難しい」を乗り越える方法

早起き、英会話、試験勉強、運動、料理、掃除… … やると良い やり続けると人生が変わる と分かっていても、良い習慣を続けるのは難しい、そう感じる方多いのではないですか。私もその一人でした。 習慣化が難しい理由 そもそも習慣化が難しいのは、人の潜在意識が現状を維持しよう...

マインドフルネス

試合に出ないアスリートのように「瞑想だけのマインドフルネスなら意味がない」

マインドフルネスはトレーニング 瞑想は、マインドフルな心の状態になるためのトレーニングのようなもの。 例えば、野球選手にとってのバッティング、陸上選手にとっての筋トレにあたります。本番の試合や大会に出るためのトレーニングですから、 トレーニングだけになっては意味が...

マインドフルネス

脳内では、「ハワイ旅行」より「目の前の仕事」に幸せを感じる!?

仕事をしている時、週末のデートや夏休みのハワイ旅行などに思いを巡らせることありませんか。 私は、そんな夢想、妄想、空想、しょっちゅうでした。楽しい想像だから脳内もさぞ幸せに満ちているとおもったのですが、実はそうではなかったのです。 過去や未来に思いを巡らせること 私...

<Previous Next>

スポンサーリンク



マインドフルネスランキング

このブログを検索

人気記事

  • ~ハーバード式幸福理論~幸福感が得られる7つの行動
  • 脳内では、「ハワイ旅行」より「目の前の仕事」に幸せを感じる!?
  • マインドフルネスをするとなぜ「断捨離」したくなるのか
  • 甲状腺の病気「橋本病」をマインドフルネスで改善した体験
  • 寒がりなのは冷え性ではない!?甲状腺の病気とマインドフルネス

カテゴリー

  • SNS・デジタルデトックス
  • おすすめ本
  • マイストーリー
  • マインドフルイーティング
  • マインドフルネス
  • 甲状腺
  • 子どものマインドフルネス
  • 自己紹介
  • 習慣
  • 断捨離
  • 日常のマインドフルネス

ブログアーカイブ

  • ►  2018 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ▼  2017 ( 26 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ▼  6月 ( 6 )
      • 大好きな六花亭マルセイバターサンドを1個で我慢する方法
      • 明日からの服選びに迷わなくなるショッピングの判断基準
      • 「ダイエット」よりも「マインドフルイーティング」でリバウンドなし
      • 「分かっちゃいるけど習慣化するのは難しい」を乗り越える方法
      • 試合に出ないアスリートのように「瞑想だけのマインドフルネスなら意味がない」
      • 脳内では、「ハワイ旅行」より「目の前の仕事」に幸せを感じる!?
    • ►  5月 ( 6 )
    • ►  4月 ( 5 )
Powered by Blogger.